子供の頃に、2台のダイキャスト救急車を持っていました。
1台はモデルペットの初代マスターライン救急車(2-SA)。もう1台は、いやに角張った車体のもので、白塗装がポロポロと取れて、すぐに剥げチョロになりました。
これが後にわかったことですが、マルサンの「ダイムラー救急車」、ディンキーのコピーモデルだったのです。確かに「激しく」遊んだことは事実ですが、モデルペットの方はこれほどボロボロにはならなかったので、おそらくロクに下地塗装もせずにダイキャスト地の上に白塗料を吹いてあったのではないでしょうか。
しかし「ディンキーのコピー」などということが判明するのは、かなり後になってのことです。
昭和30年代の子供にとって、「ディンキー」も何もあったものではないからです。
マルサンの裏板は「AMBULANCE」(救急車)とだけ書かれていて、車名の表記はありませんし、そもそも子供には「AMBULANCE」も読めません。
この救急車の持っていた幾つかの「謎」を解明を中心に、少し古い英国製救急車のミニカーを見てみたいと思います。(2006.2.11)
Bibliography
-Dinky Toys, Revised 4th Edition with Price Guide by Dr.Edward Force, SchifferPublishing Ltd. 1999
-Miniature Emergency Vehicles by Dr.Edward Force, Schiffer Publishing Ltd., 1985
-The Encyclopedia of Matchbox Toys by Charlie Mack,Schiffer Publishing Ltd. 2002
-Lesney's Matchbox Toys,Regular Wheel Years 1947-1969 by Charlie Mack,SchifferPublishing Ltd. 1992
-Lledo Toys, A Collector's Guide with Values by Dr.Edward Force, Schiffer PublishingLtd. 1996
|